基本情報技術者試験勉強の軌跡。【1日目】

 

 初めて試験の問題を実際に見て、解いた日。

tottotto.hatenadiary.jp

 

正答率を調べてみる。
43/80
つまり、53.75%
意外に出来は良かった。
まあ運で当たった問題が多かったような気もする。
というか、 

 

これ実質的な正答率6割行かなくてもいいのでは・・・

仮に2問に1問間違えても、
80×1/2=40は確実に正解できる。
あとは4択だから、
40×1/4=10
40+10=50>48!!!!

これは衝撃の事実

2問に1問分からなくても午前試験は突破できる。
これはいける・・・

 

 

 

 

この真理に辿り着いてから午前試験楽勝じゃね?ってなった記憶が。

 

事実、これ以降6割を切ることはなかった・・・

 

 

そして一番の問題作のpart2。

 

tottotto.hatenadiary.jp

抜粋無し。 

 

これは一番ひどい。

完璧を求めすぎた。最初だから明らかに張り切りすぎ。

読まないことをお勧め。どんどん鬱になってく過程が楽しめる。

 

そして、

tottotto.hatenadiary.jp

 

地獄のような時間を過ごした。

もうあのような復習はやらないと心に誓う。

しかし新しい問題に手を付けるよりも、やったことのある問題を何度も解いた方が、楽だということは理解している。

ならば、
正誤に関わらず、完璧に理解できていない問題をマークだけしておいて、
もう一度同じ80問を解くという方法で行こう。

やや効率は落ちるが、成果が目に見えるため
モチベーションが保てるかもしれない。


よしやっていこう!・・・



明日から・・・

 

 

 

 

これが英断だったと思う。

大きな分岐点だった。

 

完璧を目指すより、まず終わらせろ。

 

確かザッカーバーグの言葉だったような気がする。

本当にこの通りだった。

あのままやってたら、絶対に息切れしてた。

適度に楽で苦しくないやる方に変えたことで、かなり楽になった。

 

これ以降ずっとこのスタイルを継続し、最後まで駆け抜けることに。

 

ここから毎日同じことをやるルーティーンワークに。