約一か月で独学で基本情報技術者試験に合格!!!・・・するお話。【3日目】part2勉強編

どうもTottottoです!!
本日8月25日は3日目です!
普段はゲームばっかりしています。

www.youtube.com 

 

TTTTTTFTFF
TFTTTTFFFF
TTTTTFTFTT
TTTFTFTFFT
FFTTFFTFTT
FTFTTTTTTT
FTFTFFTTTF
FFFFTTFFTT

 

正答率は48/80

つまり、60%

 

朗報

Tottotto、3日目にしてあっさりボーダーに足を掛ける。

 

こんな見出しが頭をよぎる。笑

 

よし。比較しよう。と思ったけど、

前回の点数がいくらだったのか思い出せない。

 

あー。ブログに書いておいてよかった。

と心から思った。

 

どうやら、前回が43/80で+5という結果。

 

しかし、前回に得た知識で新たに解けた問題は

2問ぐらいだった。つまり実質+2。

あとはその時の運によるところが大きいだろう。

 

ここからは恒例の、

楽しい楽しい復習と解釈の時間です。

 

試験に出てきて、何を言ってるかよく分からない言葉に、

独自の解釈を与えていこう。

 

今回から解くと同時に、気になった単語をメモっていたので

前回のpart2のような黒歴史にはならない・・・はず。

あれだけカテゴリーから外した

 

ちなみに数字は問題番号。

それでは!

 

平成30年秋季試験解釈

6

クイックソート 

やっぱ一番速いのは基準を考えること。

それがソート→クイックソートに進化する第一歩。

 

7

コーディング規約

 

再帰は無限ループする可能性あり。

言われてみれば納得。

 

9

MIPS

 

Million Instruction Per Second

1秒間に100万回の命令を実行できると、

この称号が与えられる。

ブラック過ぎない?

 

10

 

プログラムカウンタ

 

割込み処理の時、プロセッサがプログラムカウンタの値をスタックに退避させる。

 

つまり、割り込まれたらすぐに、

「何で割り込んできてんだよ!」

ってすぐにカウンターを決めてくる

気が小さい自分にはうらやましいタイプのやつ。

 

インデックスカウンタ

 

まさに本の索引と同じ。位置だけ。内容は全く気にしない。


データレジスタ

命令レジスタ

 

物忘れしやすい人の必須アイテム。

データレジスタ計算式

命令レジスタは上司から命令されたこと

それぞれ覚えてくれているめっちゃいいやつ。

 

11

USB3.0

 

なんと5Gbit/秒 対応という、

時代の最先端を走っていた存在。

 

13

Webサーバとアプリケーション(AP)サーバを異なる物理サーバに配置のメリット

 

AP「ここは俺の出る幕じゃねえ。雑魚はお前に任せた、Web。」

というテンプレコミュニケーションの円滑化

 

17

スプーリング

 

複数の周辺装置を、稼働中に同時に動作させ、システム全体の処理能力を高めることである。よって、異なる処理速度でデータにアクセスすることができる。

もっとも一般的な適用例は、印刷スプーリングである。印刷文書は、バッファに格納され、プリンタは処理できる速度でバッファから印刷文書を引き出す。
その間、コンピュータ利用者は他のコンピュータ処理を自由に実行できる。これは、印刷文書がプリンタから参照可能なバッファに格納されているからである。また、コンピュータ利用者に対し、印刷ごとに終了を持ち合わせては、キューへ多数の印刷ジョブを登録できるようにする。

 

長い。要は、

長い作業は分担した方がよくね?

っていう現代の若者のシェアしたい精神の顕現化

 

18

ラウンドロビン方式

 

語源はフランス語で「リボンの輪」を意味する “ruban rond” で、

17世紀フランスの農民が嘆願書に署名する際、首謀者が特定されないよう中心から放射状に名前を書いたことに由来する。

英語ではスポーツの大会などで行われる総当たり方式を指すことが多い。

ついに適当な歴史作るようになったか・・・

と思った人へ。これは史実

 

19

手続型言語のコンパイラ

 

そもそもコンパイラとは、頑張って書いたコードをコンピュータが読める機械語に変換するソフトウェア。

字句解析→構文解析→意味解析→最適化の順。

 

日本の英語教育の暗喩では?

まことしやかに噂されている。

dogなどの単語テストに始まり、意味も分からず、

This is a pen. をなぜか延々と繰り返し、

構文を刷り込ませてから、その後意味を覚える。

そして詰め込み期間を耐え抜くと、

やっと自由英作文が君を待っているよ。

今まで習った文法から頭の中で最適なやつを選ぼう。

きっと満点が取れるから。

さあ、これで君も英語マスターだ!

しゃべれるとは言ってない

 

20

リンカ

 

Linker

複数の目的モジュールなどから一つのロードモジュールをつくる。

 

Link、つまり繋げる。やはり

人間とは本能的につながりたい生き物である

 by ザッカーバーグ

 

25

アンチエイリアシング

ディスプレイの傾いた直線の境界を、なめらかにする手法

 

通称 反鋭利。

とがってたらだめ。なめらかにいこうよ。

 

26

多重度

これはまじでむずい。というか新たな概念。

ふざけてる場合ではない。要復習。

 

28

並び替えるだけでも選択・射影

 

労力がいらない作業しかしていないやつが、

「ああー今日まじ疲れたわー」

っていうやつ。

 

27

命名規約

これも要復習。

 

30

ロール系はログを使う。

きっとロ同志の誓いがあるんだよ。

 

33

DNS

 

Domain Name System

TCP/IPを利用したネットワークでは、各ノードを識別するため一意のIPアドレスが割り当てられていますが、このIPアドレスは数字の羅列で人間にとって覚えにくいため、IPアドレスと対応する別名であるドメイン名が付けられています。DNS(Domain Name System)は、このドメイン名とIPアドレスを結びつけて相互変換する(名前解決する)仕組みです。

 

コンパイラの説明に似ている。

一方は人間用。他方が機械用。

身近なドメイン名は?

そう。

blog.hatena.ne.jp/Tottotto/tottotto.hatenadiary.jp。

 

34

MIME

Multipurpose Internet Mail Extension

 

電子メールに音声、画像を送れるようになったのは、

こいつのおかげ。

比較的健全な省略単語で覚えやすそう。

 

35

LTE

 

EveryLittleThingではない。

LongTermEvolution

 

36

ディジタル署名

 

これはスマホを契約する時にデジタル上に自分の名前を書いたやつと同じ。

と思ってたら大間違い

公開鍵・秘密鍵とかに関わってくるあれ。

 

37

ブルートフォース攻撃

 

めちゃめちゃセンスありげな技ありの一撃。

 

と思ったら、

実態はもはや真逆の全軍突撃的スタイル

 

38

共有鍵・公開鍵

 

公開鍵は暗号鍵であり、これを解ける復号鍵は、

♪~もともーととーくべつなOnly One~♪

な、あなたしか持っていない。

 

39

真正性・信頼性

 

なんどやっても答が逆になってしまう。

真正って何かいかがわしい・・・

 

 

 

 

 

ちょっと待って。

多いから半分は明日に回そう。

 

 

 

活動報告

3時頃起床。
6:00 大学へ着く。
6:07~7:30 安住の地からYouTube,Twitterにゲーム動画を投稿。
7:30~8:43 封鎖されている中で、侵入可能な、さらなる快適な環境を求めて、早朝特有の心地よい気温とそよ風の中、大学構内をくまなく探索。候補地を見つけては、PCで過去問を解く。割と楽しい。
8:43 柵の向こうの新宿中央図書館が9時開館であることを散策中に知る。
9:00~11:30 過去問を解きつつ、ブログの下書きを描きつつ、Twitterを更新しつつ、腹痛に襲われ続ける。
11:32 ブログ更新。

12:19 謎の腹痛が収まらず、いったん帰宅。

13;13 サンドイッチを食べて空腹を満たすと、腹痛が治る。人体の神秘に感動。

13:14~15:?? 復習で80問解きつつ、このブログの下書きを書いていると、寝落ちした。

18:10 起きる。衝撃の事実に気づく。PCの電源が落ちている。

もし、下書きが消えてしまっていたら、もうブログ止めようと誓いを立てる。

18:11 残っていた。神様ありがとう。とこの夏一番感謝した。

18:12 長すぎるから後半は明日やろうと思う。 

18:34 記事を公開。

 

追記

やっぱりpart3を書く!! 

拙い日記を読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければ応援や、合格者の声やアドバイスのコメント、受験雑誌かよ笑
そしてゲーム好きの方はtwitterフォロー

Tottotto (@Tottotto7) on Twitter

さらには、チャンネル登録

www.youtube.com

してくださるとうれしいです!これが一番ありがたい。